久留米市 築32年サイディング外壁・コロニアル屋根塗装工事完工【K様邸】
物件データ
- 地域名
- 久留米市
- 建造物の種類
- サイディング・コロニアル
- 工事内容
- 外壁屋根塗装工事
施工レポート
『施工前状況』2025年7月5日
【施工前状況】
(屋根)長い年月とともに紫外線、雨風の影響で劣化がみられます
屋根棟板金は錆ています
(全体)
変色が見られ手で外壁を触ると白い粉がついてきます(チョーキング現象)
(コーキング)劣化が進んで固くなり剝がれています
『屋根塗装状況』2025年8月18日
【足場組立】
足場組立を行い、メッシュシート張り(飛散防止、落下防止)を行います
【高圧洗浄】
建物に付着している砂や汚れ苔、カビなどを洗い流します
洗浄完了
【屋根塗料】
(屋根棟板金釘打ち)
釘が浮いている所や抜けている所に釘を打っていきます
(棟板金下地調整)
塗料との密着をよくする為にケレン作業を行います
(棟板金下塗り1回目)
屋根材と上塗りをしっかり密着させる為に下塗りをしっかり行います
(棟板金下塗り2回目)
劣化状況を見て下塗りを2回行います
(棟板金継目コーキング)
【屋根塗装】
(タスマジック補修)
割れている屋根材を補修します
(屋根下塗り)
(屋根タスペーサー取付)
伝わってきた雨水を隙間から逃がし毛細管現象を防ぎます
(上塗り1回目)
お客様のご希望の色と材料を塗装していきます
(上塗り2回目)
(上塗り3回目)
『外壁塗装状況』
【外壁コーキング】
(既存コーキング撤去)
丁寧に撤去します
(プライマー塗布)
コーキングと外壁の密着を高める為にプライマーを塗布します
(コーキング充填)
目地に新しいコーキングを充填します
(コーキング抑え)
表面の整えと空気を抜く為にヘラでしっかり押さえます
(外壁コーキング施工完了)
【サッシ廻りコーキング】
(既存コーキング撤去)
(プライマー塗布)
(コーキング充填)
(コーキング抑え)
(サッシ廻りコーキング施工完了)
【外壁塗装】
(下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
『付帯部塗装状況』
【軒天塗装】
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【破風コーキング】
(既存コーキング撤去)
(プライマー塗布)
(コーキング充填)
(コーキング抑え)
(破風コーキング施工完了)
【鼻隠し塗装】
(下地調整)
塗装との密着をよくする為にケレン作業を行います
(下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【受樋塗装】
(内側清掃)
受樋の中の砂や埃を取り除いていきます
清掃完了
(下地調整)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【縦樋塗装】
(下地調整)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【庇塗装】
(下地調整)
(下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【雨戸塗装】
(下地調整)
(下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【水切塗装】
(下地調整)
(下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
【門塀塗装】
(下塗り)
(上塗り1回目)
(上塗り2回目)
『点検・施工完了』
【サッシ窓クリーニング】
全ての塗装が終了後、サッシ窓をクリーニングしていきます
【完工検査】
全てを細かくチェックしていき指摘箇所を手直ししていきます
【施工完了】
(屋根)
(外壁)
(軒天)
(鼻隠し)
(受樋)
(縦樋)
(庇)
(雨戸)
(水切)
(門塀)
(屋根全体)
(全景)